King Crimson
TOP HISTORY MEMBER MUSIC#1 MUSIC#2
-INDEX-

Sleepless - The Concise King Crimson (スリープレス〜コンサイス) (1993) ☆

Sleepless - The Concise King Crimson 1.21st Century Schizoid Man(21世紀の精神異常者)
2.Epitaph(エピタフ)
3.In The Court Of The Crimson King(クリムゾン・キングの宮殿)
4.Cat Food(キャット・フード)
5.Ladies Of The Road(レディース・オブ・ザ・ロード)
6.Starless(スターレス)
7.Red(レッド)
8.Fallen Angel(フォールン・エンジェル)
9.Elephant Talk(エレファント・トーク)
10.Frame By Frame(フレイム・バイ・フレイム)
11.Matte Kudasai(待ってください)
12.Heartbeat(ハートビート)
13.Three Of A Perfect Pair(スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアー)
14.Sleepless(スリープレス)

 フィリップによるライナーによれば、《The Essential King Crimson : Frame By Frame》 のポケット盤となる。クリムゾンの編集盤の選曲については議論されることが多いが、フリップ自身が認める3枚の名盤《クリムゾン・キングの宮殿》《レッド》《ディシプリン》から多くをフィーチュアしていており、そつのない選曲である。

▲UP

Vroom(ヴルーム) (1994) ☆☆☆

Vroom 1.Introduction
2.VROOOM(ヴルーム)
3.Sex Sleep Eat Drink Dream(セックス・スリープ・イート・ドリンク・ドリーム)
4.Cage(ケイジ)
5.Thrak(スラック)
6.When I Say Stop, Continue(ホェン・アイ・セイ・ストップ,コンティニュー)
7.One Time(ワン・タイム)

Robert Fripp (G)
Adrian Belew (G,Vo、Words)
Trey Gunn (Stick)
Tony Levin (B, Stick)
Pat Mastelotto (Aco&Ele-Perc)
Bill Bruford (Aco&Ele-Perc)
 クリムゾン10年ぶりのスタジオ・ミニ・アルバム。このアルバムのバンドスタイルが、ギター、ベース、ドラムが2人づつという斬新な編成。フィリップはVROOMの定義を「全てを前へと持ってくる、不可避的かつ無慈悲な前進運動」としている。
 1曲目の〈Introduction〉は退屈な雰囲気。2曲目の〈VROOOM〉では、イントロの不気味な静けさから次第に盛り上がっていくインストルメンタル。メタル的サウンドには圧倒される。4曲目の〈Cage〉は激しいナンバーで、ダブル・トリオ編成の機能がいかんなく発揮されていて心地よい。6曲目の〈When I Say Stop, Continue〉は不気味な雰囲気を漂わせ好きなナンバー。

▲UP

B'BOOM Official Bootleg - Live In Argentina 1994 / B'ブーム オフィシャル・ブートレッグ - ライヴ・イン・アルゼンチン 1994 - (1995) ☆

Bboom 【DISC 1】
1.VROOOM(ブルーム)
2.Frame by Frame(フレーム・バイ・フレーム)
3.Sex, Sleep, Eat, Drink, Dream(セックス、スリープ、イート、ドリンク、ドリーム)
4.Red(レッド)
5.One Time(ワン・タイム)
6.B'BOOM(B'ブーム)
7.THRAK(スラック)
8.Improv - Two Sticks(インプロビゼイション・ツー・スティックス)
9.Elephant Talk(エレファント・トーク)
10.Indiscipline(インディシプリン)

【DISC 2】
1.VROOOM VROOOM(ブルーム・ブルーム)
2.Matte Kudasai(待ってください)
3.The Talking Drum(ザ・トーキング・ドラム)
4.Larks' Tongues in Aspic Part II(太陽と戦慄パートU)
5.Heartbeat(ハートビート)
6.Sleepless(スリープレス)
7.People(ピープル)
8.B'BOOM (reprise)(B'ブーム リプライズ)
9.THRAK(スラック)

Robert Fripp (G, Soundscapes, Mellotron)
Adrian Belew (G,Vo)
Trey Gunn (Stick, Backing Vocals)
Tony Levin (Upright & Electric Basses, Backing Vocals)
Pat Mastelotto (Acoustic & Electronic Percussions)
Bill Bruford (Acoustic & Electronic Percussions
 《THRAK》のレコーディング前の1994年の10月にアルゼンチン・ブエノスアイレスで行われたライブを収録したアルバム。

▲UP

Thrak(スラック) (1995) ☆☆☆

Thrak 1.VROOOM(ヴルーム)
2.Coda: Marine 475(コーダ: マリーン)
3.Dinosaur(ダイナソー)
4.Walking On Air(ウォーキング・オン・エアー)
5.B'Boom(B' ブーム)
6.THRAK(スラック)
7.Inner Garden I(インナー・ガーデン1)
8.People(ピープル)
9.Radio I(レイディオ1)
10.One Time(ワン・タイム)
11.Radio II(レイディオ2)
12.Inner Garden II(インナー・ガーデン2)
13.Sex Sleep Eat Drink Dream(セックス,スリープ・イート・ドリンク・ドリーム)
14.VROOOM VROOOM(ヴルーム・ヴルーム)
15.VROOOM VROOOM: Coda(ヴルーム・ヴルーム: コーダ)

Robert Fripp (G,Soundscapes、Mellotron)
Adrian Belew (G,Vo、Words)
Trey Gunn(Stick、Backing Vo)
Tony Levin(Uprigh&Ele-B、Backing Vo)
Pat Mastelotto (Aco&Ele-Perc)
Bill Bruford (Aco&Ele-Perc)
 前作のミニ・アルバム《VROOOM》を発展させたフル・スタジオ・アルバムで、'90年代第5期の代表作。フィリップはTHRAKの定義を「意図及び債務から動いている、目標遂行中の突然かつ正確に向けられた衝撃。117本のギターが同じコードをほぼ同時にかき鳴らしている音」としている。前作で収録された曲も再度、録音し直して収めている。5分以上の曲が4曲しかなくコンパクトな曲が続くが、どこからどこまでが曲なのか分かりにくい。
 その中でも特に1曲目の〈VROOOM〉静と動のバランスが素晴らしく、ヘヴィなナンバー。4曲目の〈Walking On Air〉はメロウな楽曲。5曲目の〈B'Boom〉はヘヴィーでパーカッションが印象的。6曲目の〈THRAK〉もヘヴィーで重厚なサウンドを聴かせる。7曲目の〈Inner Garden I〉はしんみりした雰囲気。8曲目の〈People〉は軽快でポップス的要素が強い作品。9曲目の〈Radio I〉不気味な音だけの短い曲。10曲目の〈One Time〉は穏やかさが漂う。11曲目の〈Radio II〉も短い曲。12曲目の〈Inner Garden II〉はしんみりした雰囲気。13曲目の〈Sex Sleep Eat Drink Dream〉はハードで単純な言葉の繰り返しが印象的。14曲目の〈VROOOM VROOOM〉はバランスがよくヘヴィーなナンバー。

▲UP

THRaKaTTaK (スラックアタック) (1996) ☆☆

THRaKaTTaK 1.THRAK(スラック)
2.Fearless And Highly THRaKked(フィアレス・アンド・ハイリー・スラックト)
3.Mother Hold The Candle Steady While I Shave The Chicken's Lip(マザー・ホールド・ザ・キャンドル・ステディ・ホワイル・アイ・シェイヴ・ザ・チキンズ・リップ)
4.THRaKaTTaK Part I(スラックアタック パート1)
5.The Slaughter Of The Innocents(ザ・スローター・オブ・ジ・イノセンツ)
6.This Night Wounds Time(ディス・ナイト・ウーンズ・タイム)
7.THRaKaTTaK Part II(スラックアタック パート2)
8.THRAK reprise(スラック リプライズ)

Robert Fripp (G, Soundscapes)
Adrian Belew (G)
Trey Gunn (Warr Guitar)
Tony Levin (NS Electric Upright Bass)
Pat Mastelotto (Acoustic & Electronic Percussions)
Bill Bruford (Acoustic & Electronic Percussions and Marimba)
 1995年10月からの日本・北米ツアーから《THRAK 》とそのインプロ・パートをDAT録音したものである。前年の「THRAK」を更にダイナミックにした感じで、全体で1曲の組曲のように仕上がっている。お気に入りの1枚である。

▲UP

Epitaph (エピタフ - 1969年の追憶) (1997) ☆☆

Epitaph 【DISC 1】
<BBC Radio Sessions>
1.21st. Century Schizoid Man(21世紀の精神異常者)
2.In The Court Of The Crimson King(クリムゾン・キングの宮殿)
3.Get Thy Bearings(ゲット・ザイ・ベアリングス)
4.Epitaph(エピタフ 墓碑銘)
<Fillmore East, New York, 21 November 1969>
5.A Man, A City(ア・マン・ア・シティ)
6.Epitaph(エピタフ 墓碑銘)
7.21st. Century Schizoid Man(21世紀の精神異常者)
<Fillmore West, San Francisco, 14 December 1969>
8.Mantra(マントラ)
9.Travel Weary Capricorn(トラヴェル・ウィアリー・カプリコーン)
10.Improv(インプロヴィゼイション-トラヴェル・ブリアリー・カプリコーン)
11.Mars(マーズ)
【DISC 2】
<Fillmore West, San Francisco, 15 December 1969>
1.In The Court Of The Crimson King(クリムゾン・キングの宮殿)
2.Drop In(ドロップ・イン)
3.A Man, A City(ア・マン・ア・シティ)
4.Epitaph(エピタフ 墓碑銘)
5.21st. Century Schizoid Man(21世紀の精神異常者)
6.Mars(マーズ)

Robert Fripp (G)
Ian McDonald (Reeds,Wiidwind,Vibes,Key,Mellotron.Vo)
Greg Lake (B,Lead Vo)
Michael Giles (Ds,Perc,Vo)
Peter Sinfield (Words,Illumination)
 「エピタフ」は、2枚組として Vol.1と Vol.2が作成された後、日本においてのみ Vol.3と Vol.4を2枚組とした 《Epitaph Volumes Three & Four》 がリリースされている。

▲UP

The Nightwatch : Live At The Amsterdam Concertgebouw November 23rd 1973(ザ・ナイト・ウォッチ) (1997) ☆

The Nightwatch : Live At The Amsterdam Concertgebouw November 23rd 1973 【DISC 1】
1.Easy Money(イージー・マネー)
2.Lament(ラメント)
3.Book Of Saturday(ブック・オブ・サタデイ)
4.Fracture(フラクチャー)
5.The Night Watch(ザ・ナイト・ウォッチ)

【DISC 2】
1.Improv : Trio(インプロヴィゼイション:トリオ)
2.Exiles(エグザイルズ)
3.Improv : The Fright Watch(インプロヴィゼイション:ザ・フライト・ウォッチ)
4.The Talking Drum(ザ・トーキング・ドラム)
5.Larks' Tongues In Aspic Part II(太陽と戦慄パートU)
6.21st Century Schizoid Man(21世紀の精神異常者)

David Cross (violin, viola, mellotron)
Robert Fripp (G, mellotron)
John Wetton (B,Vo)
William Bruford (ds)
無数の海賊盤が存在した1973年11月のアムステルダムでのライブ・アルバム。

▲UP

Absent Lovers(アブセント・ラヴァーズ) (1998) ☆

Absent Lovers 【DISC 1】
1.Entry Of The Crims(エントリー・オブ・ザ・クリムズ)
2.Larks' Tongues In Aspic Part III(太陽と戦慄パートV)
3.Thela Hun Ginjeet(セラ・ハン・ジンジート)
4.Red(レッド)
5.Matte Kudasai(待ってください)
6.Industry(インダストリー)
7.Dig Me(ディグ・ミー)
8.Three Of A Perfect Pair(スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアー)
9.Indiscipline(インディシプリン)

【DISC 2】
1.Satori In Tangier(サートリ・イン・タンジール)
2.Frame By Frame(フレイム・バイ・フレイム)
3.Man With An Open Heart(マン・ウィズ・アン・オープン・ハート)
4.Waiting Man(ウェイティング・マン)
5.Sleepless(スリープレス)
6.Larks' Tongues In Aspic Part II(太陽と戦慄パートU)
7.Discipline(ディシプリン)
8.Heartbeat(ハートビート)
9.Elephant Talk(エレファント・トーク)

Adrian Belew (G,dru,Vo)
Robert Fripp (G)
Tony Levin (B,stick,synth,Vo)
Bill Bruford (acoustic and electronic drums and percussion)
 ディシプリン・クリムゾンの最後のステージをおさめた1984年7月モントリオールにおけるライブ・アルバム。2曲目の<Larks' Tongues In Aspic Part III>から3曲目の<Thela Hun Ginjeet>への演奏は迫力があり素晴らしい。9曲目の<Indiscipline>のアレンジも心地よい。

▲UP

Curkus:The Young Persons Guide To King Crimson [LIVE](サーカス) (1999) ☆

Curkus 【DISC 1】: Neon Heat Disease 1984-1998
1.Dinosaur(ダイナソー)
2.Thela Hun Ginjeet(セラ・ハン・ジンジート)
3.Red(レッド)
4.B'BOOM(B'ブーム)
5.THRAK(スラック)
6.1 ii 2
7.Neurotica(ニューロティカ)
8.Indiscipline(インディシプリン)
9.VROOOM VROOOM(ヴルーム・ヴルーム)
10.Coda: Marine 75(コーダ:マリーン475)
11.Deception of the Thrush(ディセプション・オブ・ザ・スラッシュ)
12.Heavy ConstruKction(ヘヴィ・コンストラクション)
13.Three Of A Perfect Pair(スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアー)
14.Sleepless(スリープレス)
15.Elephant Talk(エレファント・トーク)
【DISC 2】: Fractured 1969-1996
1.21st Century Schizoid Man(21世紀の精神異常者)
2.Ladies Of The Road(レディーズ・オブ・ザ・ロード)
3.A Man A City(ア・マン・ア・シティ)
4.In the Court Of The Crimson King(クリムゾン・キングの宮殿)
5.Fracture(フラクチャー)
6.Easy Money(イージー・マネー)
7.Improv: Besancon(インプロヴィゼーション:ブザンソン)
8.The Talking Drum(ザ・トーキング・ドラム)
9.Larks' Tongues In Aspic Part II(太陽と戦慄パート2)
10.Starless(スターレス)

1999年に作成されたライブの編集盤。内容的にはベストとなっている。

▲UP

Heavy ConstruKction(Live) (ヘヴィ・コンストラクション) (2000)

Heavy ConstruKction .【DISC 1】
1.Into the Frying Pan(イントゥ・ザ・フライング・パン)
2.ConstruKction of Light(ザ・コンストラクション・オブ・ライト)
3.ProzaKc Blues(プロザック・ブルーズ)
4.Improv: Munchen(インプロヴィゼイション:ミュンヘン)
5.One Time(ワン・タイム)
6.Dinosaur(ダイナソー)
7.Vrooom(ヴルーム)
8.FraKctured(フラクチャード)
9.World's My Oyster Soup Kitchen Floor Wax Museum(ザ・ワールズ・マイ・オイスター・スープ・キッチン・フロア・ワックス・ミュージアム)
10.Improv: Bonn(インプロヴィゼイション:ボン)

【DISC 2】
1.Sex Sleep Eat Drink Dream(セックス、スリープ、イート、ドリンク、ドリーム)
2.Improv: Offenbach(インプロヴィゼイション:オッフェンバッハ)
3.Cage(ケイジ)
4.Larks' Tongues in Aspic, Part IV(太陽と戦慄パートW/)
5.Three of a Perfect Pair(スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアー)
6.Deception of the Thrush(ザ・ディセプション・オブ・ザ・スラッシュ)
7.Heroes(ヒーローズ)
【DISC 3】
1.Sirap(サピア)
2.Blastic Rhino(ブラスティック・ライノ)
3.Lights Please, Part 1(ライツ・プリーズ)
4.cccseizurecc(シージャー)
5.Off and Back(オフ・アンド・バック)
6.More (And Least)(モア・アンド・レス)
7.Beautiful Rainbow(ビューティフル・レインボウ)
8.7 Teas(7ティーズ)
9.Tomorrow Never Knew Thela (トゥモロウ・ネヴァー・ニュー・セラ)
10.Uboo(ウーブー)
11.Deception of the Thrush(ザ・ディセプション・オブ・ザ・スラッシュ)
12.Arena of Terror(アリーナ・オブ・テラー)
13.Lights Please, Part 2(ライツ・プリーズ)

Adrian Belew (G,Vo)
Robert Fripp (G)
Trey Gunn (Touch guitar, ashbory bass, talker)
Pat Mastelotto (Electronic drumming)
2000年5月から7月に行われたヨーロッパ・ツアーから収録したライヴ・アルバム。

▲UP

The ConstruKction Of Light(ザ・コンストラクション・オブ・ライト)(2000) ☆☆

ConstruKction Of Light 1.ProzaKc Blues(プロザック・ブルーズ)
2.The ConstruKction of Light(ザ・コンストラクション・オブ・ライト)
3.Into the Frying Pan(イントゥ・ザ・フライング・パン)
4.FraKctured(フラクチャード)
5.The World's My Oyster Soup Kitchen Floor Wax Museum(ザ・ワールズ・マイ・オイスター・スープ・キッチン・フロア・ワックス・ミュージアム)
6.Larks' Tongues in Aspic - Part IV(太陽と戦慄パートIV)
7.Coda : I Have a Dream(コーダ:アイ・ハヴ・ア・ドリーム)
8.Heaven And Earth(ProjeKct X)(ヘヴン・アンド・アース)

Adrian Belew (G,Vo)
Robert Fripp (G)
Trey Gunn (B,touch guitar, baritone guitar)
Pat Mastelotto (Dru)
 1996年のダブル・トリオ・クリムゾンの活動休止や一連のProjeKctとしての活動を経て発表されたスタジオ盤。全体的にはW期を基調にして更に発展させた感じの作品。
 2曲目のタイトル曲〈The ConstruKction of Light〉は当にその典型の曲だ。1曲目の〈ProzaKc Blues〉や5曲目の〈The World's My Oyster Soup Kitchen Floor Wax Museum〉はエイドリアンの低音のきいた渋いヴォーカルのインパクトが強く、新しいサウンドを感じる。4曲目の〈FraKctured〉はインストルメンタルで歯切れの良い演奏が心地よい。6曲目の〈Larks' Tongues in Aspic - Part IV〉もインストルメンタルで重厚なサウンドが素晴らしい。8曲目の〈Heaven And Earth〉はProjeKct Xとして作品。

▲UP

Vroom Vroom (ヴルーム・ヴルーム) (2001) ☆

Vroom Vroom 【DISC 1】
1.VROOOM VROOOM (ヴルーム・ヴルーム)
2.Coda : Marine 475 (コーダ:マリーン475)
3.Dinosaur (ダイナソー)
4.B'BOOM (B’ブーム)
5.THRAK (スラック)
6.The Talking Drum (ザ・トーキング・ドラム)
7.Larks' Tongues In Aspic Part II (太陽と戦慄 パート II)
8.Neurotica (ニューロティカ)
9.Prism (プリズム)
10.Neurotica (ニューロティカ)
11.Red (レッド)
12.Improv : Biker Babes Of The Rio Grande (インプロヴィゼイション:バイカー・ベイブス・オブ・ザ・リオ・グランデ)
13.21st Century Schizoid Man (21世紀の精神異常者)

【DISC 2】 The Longacre Theatre, New York City November 20, 21, 22, 24 & 25, 1995
1.Conundrum (コナンドラム)
2.Thela Hun Ginjeet (セラ・ハン・ジンジート)
3.Frame By Frame (フレイム・バイ・フレイム)
4.People (ピープル)
5.One Time (ワン・タイム)
6.Sex Sleep Eat Drink Dream (セックス、スリープ、イート、ドリンク、ドリーム)
7.Indiscipline (インディシプリン)
8.Two Sticks (トゥー・スティックス)
9.Elephant Talk (エレファント・トーク)
10.Three Of A Perfect Pair (スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアー)
11.B'BOOM (B’ブーム)
12.THRAK (スラック)
13.Free As A Bird (フリー・アズ・ア・バード)
14.Walking On Air (ウォーキング・オン・エアー)

Robert Fripp (G,Soundscapes)
Adrian Belew (G,Vo)
Trey Gunn (Touch guitar)
Tony Levin (Basses, Stick)
Pat Mastelotto (acoustic & electronic drums & percussion)
Bill Bruford (acoustic & electronic drums & percussion)
 この2枚組作品は、1996年5月から8月かけて約1年半に渡って行った”スラック・ツアー”の中から選んだ音源を収録したもので、1枚目は1996年のメキシコ・メトロポリタンシアターでのライヴと2枚目は1995年のニューヨーク・ブロードウェイでのライヴをまとめた。1枚目はフィナーレに向けて盛り上がっていき、ダブル・トリオの効果が印象的である。2枚目の13曲目〈Free As A Bird〉はビートルズのアンソロジー・プロジェクトの一環で発表された新曲のカヴァーで、エイドリアンがギター・シンセを弾きながら歌っているのも興味深い。

▲UP

ShoGaNai (Happy With What You Have To Be Happy With)(しょうがない)(2002)☆☆
ShoGaNai (Happy With What You Have To Be Happy With) 1.Bude(ビュード)
2.Happy With What You Have to Be Happy With [Edit](ハッピー・ウィズ・ホワット・ユー・ハフ・トゥ・ビー・ハッピー・ウィズ)
3.Mie Gakure(見え隠れ)
4.She Shudders(シー・シュダーズ)
5.Eyes Wide Open(アイズ・ワイド・オープン)
6.Shoganai(しょうがない)
7.I Ran(アイ・ラン)
8.Potato Pie(ポテト・パイ)
9.Larks' Tongues in Aspic, Pt. IV(太陽と戦慄 パートW)
10.Clouds(クラウズ)

Adrian Belew (Guitar,Vocals)
Robert Fripp (Guitar)
Trey Gunn (Warr Guitar, Rubber Bass, Fretless Warr Guitar)
Pat Mastelotto (Drums)
 プロローグ&インタールードの30秒前後の短編インストゥルメンタルが4曲、日本語タイトルがつけられたインストゥルメンタル2曲、HPで発表されていた3曲、ライヴ・バージョンの〈Larks' Tongues in Aspic, Pt. IV〉と、10曲終了後の40秒の間をおいて登場するシークレット・トラックという構成。アルバムタイトルの理由は、サブ・タイトルの〈Happy With What You Have to Be Happy With(今の幸せを幸せと思わなければいけない)〉という長い言葉を、シンプルに表現するには日本語の〈Shoganai〉が一番と考えたらしい。その2曲目のサブタイトル曲〈Happy With What You Have to Be Happy With〉はへヴィ・メトロ的要素にアグレシッヴさを加えた斬新なサウンドに仕上がっていて好きな楽曲。

▲UP

The Power To Believe (パワー・トゥー・ビリーヴ) (2003) ☆☆
The Power To Believe 1.The Power To Believe I: A Cappella(ザ・パワー・トゥ・ビリーヴ1:アカペラ)
2.Level Five(レヴェル5)
3.Eyes Wide Open(アイズ・ワイド・オープン)
4.Elektrik(エレクトリック)
5.Facts Of Life: Intro(ファクツ・オブ・ライフ:イントロ)
6.The Power To Believe II(パワー・トゥ・ビリーヴ2)
7.Facts Of Life(ファクツ・オブ・ライフ)
8.Dangerous Curves(デンジャラス・カーヴス)
9.Happy With What You Have To Be Happy WithT(ハッピー・ウィズ・ホワット・ユー・ハフ・トゥ・ビー・ハッピー・ウィズ)
10.The Power To Believe III(ザ・パワー・トゥ・ビリーヴ3)
11.The Power To Believe IV: Coda(ザ・パワー・トゥ・ビリーヴ4:コーダ)

Adrian Belew (Guitar,Vocals)
Robert Fripp (Guitar)
Trey Gunn (Warr Guitar, Rubber Bass, Fretless Warr Guitar)
Pat Mastelotto (Traps, Buttons)
 Lineup 6 による《The ConstruKction of Light》に続くスタジオ・アルバムで、全体的に重厚でタイトル通りのパワー溢れる仕上がりとなっている。タイトル曲〈The Power To Believe〉が1〜4の組曲としてちりばめている。1の始まり方と4の終わり方が対称的なサウンド構成ともなっている。2曲目の〈Level Five〉、4曲目の〈Elektrik〉、8曲目の〈Dangerous Curves〉は以前にライヴでも演奏されていたもので、スタジオ盤として更に完成度高く、動静のバランスがとれたパワフルなインストルメンタル楽曲だ。6曲目の〈Facts of Life〉の荒っぽいヴォーカルは印象的だ。

▲UP

The Condensed 21st Century Guide To King Crimson 1969-2003 (濃縮キング・クリムゾン)(2006) ☆☆

The Condensed 21st Century Guide To King Crimson 1969-2003 【Disk 1】In The Studio : 1981 - 1984
1.21st Century Schizoid Man (21世紀のスキッツォイド・マン)
2.Epitaph (エピタフ(墓碑銘)
3.The Court of the Crimson King (クリムゾン・キングの宮殿(短縮版))
4.Cat Food ( Single Version ) (キャット・フード)
5.Cadence and Cascade (ケイデンスとカスケイド)
6.Ladies of the Road (レディース・オブ・ザ・ロード)
7.Sailor's Tale (船乗りの話(短縮版)
8.Larks' Tongues in Aspic Part I (太陽と戦慄パート I(短縮版)
9.Book of Saturday (土曜日の本)
10.Fracture (突破口(短縮版)
11.Starless (スターレス(短縮版)
12.Red (レッド)
13.Fallen Angel (堕落天使)

【Disk 2】In The Studio : 1982 -1984
1.Elephant Talk (エレファント・トーク)
2.Frame By Frame (フレーム・バイ・フレーム)
3.Matte Kudasai (待ってください)
4.Discipline (ディシプリン)
5.Heartbeat (ハートビート)
6.Waiting Man (ウェイティング・マン)
7.Neurotic (ニューロティカ)
8.Three Of A Perfect Pair (スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアー)
9.Sleepless (スリープレス(短縮版)
10.VROOOM (ヴルーム)
11.Coda : Marine 475 (コーダ:マリーン 475(短縮版)
12.Dinosaur ( single version ) (ダイナソー)
13.Sex Sleep Eat Drink Dream (セックス、スリープ、イート、ドリンク、ドリーム)
14.The Power To Believe I : A Cappella (ザ・パワー・トゥ・ビリーヴ1)
15.Level Five (レベル5)
16.Eyes Wide Open (アイズ・ワイド・オープン)
17.Happy With What You Have To Be Happy With ( EP Version abridged ) (ハッピー・ウィズ・ホワット・ユー・ハフ・トゥ・ビー・ハッピー・ウィズ(短縮版)
18.The Power To Believe III (ザ・パワー・トゥ・ビリーヴ III)
19.The Power To Believe IV (ザ・パワー・トゥ・ビリーヴ IV)

 素晴らしいベスト盤。CD2枚にギリギリまで曲を収録した結果、新たな短縮ヴァージョンが収録されている。初めての短縮曲は〈The Court of the Crimson King〉〈Fracture〉〈Sleepless〉〈Coda : Marine 475〉〈 Happy With What You Have To Be Happy With〉で、少し中途半端である。フリップによる英文オリジナル・ライナーノーツが添付されているので面白い。

▲UP

TOP HISTORY MEMBER MUSIC#1 MUSIC#2
-INDEX-