Renaissance
(ルネッサンス)
TOP HISTORY MEMBER MUSIC
-INDEX-

Renaissance Illusion Prologue Ashes_Are_Burning Turn_Of_The_Cards Scheherazade_And_Other_Stories Live_At_Carnegie_Hall Novella A_Song_For_All_Seasons Azure_d'Or Camera_Camera Time_Line

 中学生のときにラジオで流れていたルネッサンスの音楽を聴き、すぐにファンとなった。彼らのクラッシクな雰囲気を基調にし、フォーク的な要素を取り入れた、幻想的で優雅なサウンドに魅了された。叙情派プログレの代表といえる。
 ルネッサンスのサウンドの特徴は、なんといっても、アニー・ハズラムという女性ヴォーカルの澄みきった歌声にある。オペラ歌手に正式に声楽を学び、5オクターヴという驚異的な音域をだす。聴く人を魅了しないわけがなく強烈な印象を与える。また、ジョン・ダウトのピアノ、マイケル・ダンフォードのアコースティック・ギター、本物のオーケストラをメインにして、ドラマチックで幻想的な世界を創りあげることにある。そして、ベティ・サッチャーによるファンタジックな歌詞も良い。
 中世ヨーロッパを思わせるクラッシクな雰囲気に、よく浸っていたことを覚えている。
 お気に入りの作品は《Ashes Are Burning(燃ゆる灰)》《Scheherazade And Other Stories(シェエラザード夜話)》《Novella(お伽噺)》である。
 しかし1978年《A Song For All Seasons(四季)》からポップ路線へ傾き、翌年の《Azure d'Or(碧の幻想)》からポピュラーな音楽へと変化したことが残念だった。1983年には解散したが、2000年に第2期ルネッサンスが再結成され《Tuscany》が発表された。アニー・ハズラムの歌声が健在で70年代のあの幻想的なサウンドが戻ってきたと嬉しく思った。

【ALBUMS】
Renaissance(ルネッサンス)(1969)
Illusion(幻想のルネッサンス)(1971)
Prologue(プロローグ)(1972)
Ashes Are Burning(燃ゆる灰)(1973)
Turn Of The Cards(運命のカード)(1974)
Scheherazade And Other Stories(シェエラザード夜話)(1975)
Live At Carnegie Hall(カーネギー・ホール・ライブ)(1976) *Live
Novella(お伽噺)(1977)
A Song For All Seasons(四季)(1978)
Azure d'Or(碧の幻想)(1979)
Camera Camera(カメラ・カメラ)(1981)
・Time-Line(タイム・ライン)(1983)
Tales of 1001 Nights (1990) *Compilation
・King Biscuit Flower Hour Presents Renaissance at the Albert Hall, Part 1(1997) *Live
・King Biscuit Flower Hour Presents Renaissance at the Albert Hall, Part 2(1997) *Live
・Songs From Renaissance Days (1997)
・BBC Sessions (1999) *Live
・Day of the Dreamer(2000) *Compilation
・Unplugged Live at the Academy of Music(2000) *Live
Tuscany (2000)
In The Land of the Rising Sun(ライヴ・イン・ジャパン2001) (2002) *Live

TaleOf1001Nights KingBiscuitFlowerHour KingBiscuitFlowerHour Songs_From_Renaissance_Days BBC_Sessions Day_of_the_Dreamer Unplugged_Live_at_the_Academy_of_Music Tuscany In_The_Land_of_the_Rising_Sun Renaissance Illusion Prologue

TOP HISTORY MEMBER MUSIC
-INDEX-