Magma
TOP HISTORY MEMBER MUSIC #1 MUSOC #2
-INDEX-

Magma(マグマ)(1970) ☆☆

Magma 【Disc 1】
1.Kobaia(コバイア)
2.Aina(穏やかな楽しみ)
3.Malaria(惑星マラリア)
4.Sohia(ソイア)
5.Sckxyss(離陸)
6.Aurae(着陸)
【Disc 2】
7.Thaud Zaia(ザウド・ザイア)
8.Nau Ektila(ナウ・エクティラ)
9.Stoah(破壊)
10.Muh(ムーア)

Christian Vander (Drums, Vocals)
Claude Engel (Guitars, Flute, Vocals)
Francis Moze (Electric Bass, Contrabass)
Francois Cahen (Piano)
Teddy Lasry (Soprano Sax,Flute)
Richard Raux (Alto and Tenor Sax, Flute)
Alain Charlery (Trumpet,Percussion)
Klaus Basquiz (Vocals)
 彼らのファーストアルバムで、ジャズ・ロック風の2枚組み。コバイア星の物語をコバイア語で歌っている。〔Gong〕のような雰囲気がある。
 Disc 1は、病める地球にコバイア星から使者がやって来て、コバイアへの移住を呼びかける。そして有志が集い、宇宙へと旅立つ。そして、旅は長く苦難と不安を伴うものになる、という物語。1曲目の〈Kobaia〉の前半が軽快なテンポで気持ちの良いサウンド。中盤から曲調が変化しフリー・ジャズ風。2曲目の〈Aina〉はサックスが印象的なメロウな感じから奇妙なサウンドへと変化する。3曲目の〈Malaria〉は変なかけ声が飛び交う不思議な楽曲。4曲目の〈Sohia〉はフルートから始まる叙情的なナンバー。ラストの歌声がおかしい。5曲目の〈Sckxyss〉は短曲。6曲目の〈Aurae〉は様々に曲調が変化する奇妙で賑やかな楽曲。
 Disc 2は、病める地球にコバイア星から使者がやって来て、コバイアへの移住を呼びかける。そして有志が集い、宇宙へと旅立つ。そして、旅は長く苦難と不安を伴うものになる、という内容。1曲目の〈Thaud Zaia〉は哀愁漂うフルートから始まるしんみりとした楽曲。2曲目の〈Nau Ektila〉も悲しいフルートとサックスが印象的なジャズ風ナンバー。3曲目の〈Stoah〉は狂気な叫びで始まり、ピアノと太いヴァーカルが印象的。4曲目の〈Muh〉は様々にサウンドが変化する奇妙な楽曲。ラストは「○○ハンターイ」とのMCで終える。

▲UP

1001°Centigrades(摂氏1001度)(1971) ☆☆☆

1001°Centigrades 1.Riah Sahiltaahk (一人のコバイア人)
2."Iss" Lansei Doia ("イス"ランゼイ・ドイア)
3.Ki Iahl O Liahk (キ・イアル・オ・リアク)

Christian Vander (Drums, Vocals)
Klaus Blasquiz (Vocals, Percussion)
Francois Cahen (Piano)
Francis Moze (Bass)
Teddy Lasry (Soprano Sax,Flute)
Jeff Seffer (Sax, Bass Clarinet)
Louis Toesca (Trumpet)
 2ndアルバムで前作同様にジャズ・ロック風。1曲目の〈Riah Sahiltaahk〉は脈絡のない展開、複雑なリフが印象的。1曲目の〈"Iss" Lansei Doia〉では途中から低音の異様なヴォーカルが心地よい。3曲目の〈Ki Iahl O Liahk〉はフランシス・カエンの曲でジャズ風。後半は単純なリフレインでフェイドアウト。

▲UP

Mekanik Destruktiw Kommandoh(呪われし地球人たちへ)(1973)☆☆☆

Mekanik Destruktiw Kommandoh 1.Hortz Fur Dehn Stekehn West(呪われし人種、地球人)
2.Ima Suri Dondai(永遠の黙示あらば)
3.Kobaia Is De Hundin(惑星コバイア)
4.Da Zeuhl Wortz Mekanik(讃美歌)
5.Nebehr Gudahtt(救世主ネベヤ・グダット)
6.Mekanik Kommandoh(地球文明の崩壊)
7.Kreuhn Kohrmahn Iss De Hundin(森羅万象の聖霊クロイン・クォアマーン)

Christian Vander (Drums, Vocals, Organ, Percussion)
Jannik Top (Bass)
Klaus Blasquiz (Vocals, Percussion)
Jean-Luc Manderlier (Piano, Organ)
Rene Garber (Bass clarinet, Vocals)
Claude Olmos (Guitar)
Stella Vander (Choir Organik Kommandeuhr)
Muriel Streisfeld (Vocais)
Teddy Lasry (Brass organik Kommandeuhr, Flute)
Evelyne Razymovski (Vocais)
Michele Saulnier (Vocais)
Doris Reinhardt (Vocais)
 マグマの最高傑作3部作の最終楽章を収められた作品。混声コバイア合唱団が加わり、コバイア語の面白さをたっぷり堪能できる。
1曲目の〈Hortz Fur Dehn Stekehn West〉は重厚感のある。耳に残るヴィーカルの同じフレーズの繰り返しが気持ちよい。2曲目の〈Ima Suri Dondai〉は小刻みで軽快なサウンド。女性ヴォーカルが印象的。ラストが盛り上がる。3曲目の〈Kobaia Is De Hundin〉は終盤ではインストゥルメンタルになってフェイドアウトするが、本来は4曲目眼へ続くと思われる。4曲目の〈Da Zeuhl Wortz Mekanik〉は1分くらい戻って再開される。変拍子のリフが続く。5曲目の〈Nebehr Gudahtt〉はピアノが印象的で緊張感のある楽曲。6曲目の〈Mekanik Kommandoh〉はエネルギッシュ、テンポをおとしながら盛り上がって終える。7曲目の〈Kreuhn Kohrmahn Iss De Hundin〉は重厚感のあるナンバー。

▲UP

Wurdah Itah(ウルダー・イター)(1974)☆☆

Wurdah Itah 1.Malawelakaahm
2.Bradia Da Zimehn Iegah
3.Maneh Fur Da Zess
4.Fur Dihhel Kobaia
5.Blum Tendiwa
6.Wohldunt Miem Deweless
7.Wainsaht !!!
8.Wlasik Steuhn Kobaia
9.Sehnnteht Dros Wurdah Sums
10.C'est La Vie Qui Les A Menes La
11.Ek Sun Da Zess
12.De Zeuhl Undazir

Klotz Zaspiaahk (Vocals,Percussion)
Tauhd Zaia (Vocals)
Wahrgenuhr Reugehlem (Esteh Bass)
Zebehn Strain (De Geustaah Piano,Keyboards,Drums,Vocals)
 THEUSZ HAMTAAHK3部作の第2楽章を収めたアルバムで、Christian Vanderの名前でリリースされたものだが実質は〔Magma〕の作品。
 1曲目の〈Malawelakaahm〉は静と動のコントラストが心地よい。2曲目の〈Bradia Da Zimehn Iegah〉、3曲目の〈Maneh Fur Da Zess〉は緊迫感がある楽曲。4曲目の〈Fur Dihhel Kobaia〉はアップテンポで躍動感があり気持ちよい。5曲目の〈Blum Tendiwa〉はピアノの静寂さが印象的。6曲目の〈Wohldunt Miem Deweless〉は奇怪な感じ。7曲目の〈Wainsaht !!!〉はユニークで躍動感がある。8曲目の〈Wlasik Steuhn Kobaia〉は変調子のマグマらしい短曲。9曲目の〈Sehnnteht Dros Wurdah Sums〉と10曲目の〈C'est La Vie Qui Les A Menes La〉は疾走感のある楽曲。11曲目の〈Ek Sun Da Zess〉と12曲目の〈De Zeuhl Undazi〉はライヴヴァージョン。

▲UP

Kohntarkosz(コンタルコス)(1974) ☆☆☆

Kohntarkosz 1.Kohntarkosz (Part I)
2.Kohntarkosz (Part II)
3.Ork Alarm
4.Coltrane Sundia

Christian Vander (Drums, Piano, Percussions, Vocals)
Jannick Top (Bass, Cello, Vocals, Piano)
Klauss Blasquiz (Vocals, Percussion)
Gerard Bikialo (Pianos, Yamaha organ
Michel Grailler (Pianos, Clavinet)
Stella Vander (Vocals)
Brian Godding (Guitar)
 コバイア星の物語を離れて、新たなコンセプトで創作活動を始め田作品。
1曲目の〈Kohntarkosz (Part I)〉はエンディングを思わせるようなイントロ、同じフレーズを繰り返すコーラスをピアノが印象的な暗い雰囲気。2曲目の〈Kohntarkosz (Part II)〉は徐々にテンポが早くなっていく重厚な楽曲。ジャズ・ロック風のサウンドに変化し、ラストは低音のヴォーカルが怪しく響いて終える。3曲目の〈Ork Alarm〉は早いテンポのオカルト的な雰囲気が漂うサウンド。4曲目の〈Coltrane Sundia〉はピアノのフィーチャーされたエンビエントなナンバー。

▲UP

Magma Live / Magma Hhai(マグマ・ライヴ)(1975)☆☆☆

Magma Live / Magma Hhai 1.Kohntark
2.Kobah
3.Lihns
4.Hhai
5.Mekanik Zain

Benoit Widemann (Keyboards)
Bernard Paganotti (Bass
Christian Vander (Drums, vocals)
Didier Lockwood (Violin)
Gabrid Federow (Guitar)
Jean-Paul Asseline (Keyboards)
Klaus Blasquiz (Vocals)
Stella Vander (Vocals)
 このライブアルバムはファンの間でも「最高傑作」としてあまりにも有名
1曲目の〈Kohntark〉は激しいドラムから始まる自在に展開で緩急を続ける素晴らしい大作。中盤は不気味さと緊張感が漂う。後半のビートの効いた盛り上がりは素晴らしい。ラスト2分ほどはアルバム未収録の新パート。2曲目の〈Kobah〉は1stアルバム収録のコバイアであるが、アレンジが異なり、乗りの良いファンキーなナンバー。3曲目の〈Lihns〉は美しいメロディ。囁くようなヴォーカルが心地よい。4曲目の〈Hhai〉は6/8拍子で突っ走り、左右のチャンネルから異なったリフで合い手が入り、緊張感と躍動感のある楽曲。軽快なリズムのサウンドで盛り上がりラストが感動的。5曲目の〈Mekanik Zain〉はベース・ソロからスタートし、途中ではヴァイオリンのソロもフィーチャー。ジャズ調の凄まじい演奏の楽曲。

▲UP

Udu Wudu (1974)☆☆☆

Udu Wudu 1.Udu wudu
2.Weidorje
3.Troller tanz(亡霊の躍り)
4.Soleil d'ork(オークの太陽)
5.Zombies(死霊の群れ)
6.De futura

Christian Vander (Ppercussion, Vocals, Piano, Keyboards, Drums)
Jannik Top (Bass, Brass arrangements, Vocals, Synthesizer)
Klaus Blasquiz (Vocals)
Stella Vander (Vocals)
"Lisa" (Vocals)
Lucille Cullaz (Vocals)
Catherine Szpira (Vocals)
Pierre Dutour (Trumpet)
Alain Hatot (Saxophone, flutes)
Bernard Paganotti (Bass, Vocals, Percussion)
Patrick Gauthier (Keyboards)
Michel Graillier (Keyboards)
Benoit Widemann (Keyboards)
  今までと異なりスピード感ある小作品が収録。1曲目の〈Udu wudu〉はラテン風リフが気持ち良く、乗りの良い楽曲。2曲目の〈Weidorje〉は重厚でパワフル。3曲目の〈Troller tanz〉は切迫感あるテンポが心地よい。4曲目の〈Soleil d'ork〉は奇怪で陶酔感あるリズム。5曲目の〈Zombies〉はエネルギッシュな楽曲。6曲目の〈De futura〉は重厚なインスト、中盤から徐々に盛り上がっていく

▲UP

Attahk(アタック)(1977) ☆☆

Attahk 1.The Last Seven Minutes(最後の7分間)
2.Spiritual (Negro Song)
3.Rind-e (Eastern Song)(東方の歌)
4.Liriik Necronomicus Kahnt
5.Maahnt (Wizard's Fight vs.The Devil)
6.Dondai (To An Eternal Love)
7.Nono

Christian Vander (Dehrstun) (Vocals, Drums, Percussion, Grand piano, Rhodes, Chamberlin)
Guy Delacroix (Urgon) and (Gorgo) ("Earth" bass, "Air" bass)
Klaus Blasquiz (Vocals)
Benoit Widemann (Kahal) (Grand piano, Rhodes, Mini-Moog, Oberheim polyphonic
Stella Vander (Thaud) (Vocals)
Lisa Bois (Sihnn) (Vocals)
Tony Russo (Trumpet)
Jacques Bolognesi (Trombone)
 ソウル音楽やファンク色を取り入れ、活動の転換期になった作品といわれる。1曲目の〈The Last Seven Minutes〉はテンポの早い乗りの良いで気持ちよい。低音の響きが格好良い。2曲目の〈Spiritual〉はファンキー風。3曲目の〈Rind-e〉はしんみりとしたピアノとヴォーカルが印象的。4曲目の〈Liriik Necronomicus Kahnt〉はせわしいリフレイン。5曲目の〈Maahnt〉は不気味なヴォーカルと緊迫感のあるサウンドが心地よい。6曲目の〈Dondai〉は奇妙な節回しのヴォーカル。7曲目の〈Nono〉は緊迫感のあるラストへ向かって盛り上がる。

▲UP

Retrospektiw 1 & 2 (1980) ☆☆

Retrospektiw 1 & 2 1.Theusz Hamtaahk
2.Mekanik Destruktiw Kommandoh

Klaus Blasquiz (Vocals)
Stella Vander (Vocals)
Liza Deluxe (Vocals)
Claire Laborde (Vocals)
Maria Popkiewicz (Vocals)
Didier Lockwood (Violin)
Gabriel Federow (Guitar)
Jean-Luc Chevalier (Guitar)
Patrick Gauthier (Keyboards)
Benoit Widemann (Keyboards)
Bernard Paganotti (Bass)
Christian Vander (Drums,Keyboards,Vocals)
 マグマ結成10周年記念ライブ。THEUSZ HAMTAAHK 3部作の第1楽章「Theusz Hamtaahk」が収録されている。その1曲目の〈Theusz Hamtaahk〉は静寂な雰囲気で始まり、中間ではリズムが早くなる。またスキャットが気持ちよく流れる。ラストは激しく終える。格好良いナンバー。2曲目の〈Mekanik Destruktiw Kommandoh〉は基本的にアルバムと同じ展開ながら、かなり緩急がつけられている。様々に変化するサウンドは気持ちよい。後半には「MAGMA Live」同様にベース・ソロとロックウッドのヴァイオリンが炸裂。ジャズっぽい。スピード感あるサウンドへと変化する。

▲UP

Retrospektiw 3 (1980) ☆

Retrospektiw 3 1.Retrovision
2.Hhai (version integrale)
3."La" Dawotsin

Christian Vander (Drums, Piano on (3),Vocals on (2))
Rene Garber (1st Lieutenant)
Stella Vander (Vocals)
Liza Deluxe (Vocals)
Maria Popkiewicz (Vocals)
Guy Khalifa (Vocals (1,3))
Didier Lockwood (Violin)
Jean Luc Chevalier (Guitar (1,2), Bass on (3))
Benoit Widemann (Keyboards)
Bernard Paganotti (Bass (2,3))
Jean Pierre Fouquey (Fender Piano (1,2))
Francois Laizeau (Percussion (1,2))
Dominique Bertram( Bass (1))
 Retrospektiw 1 & 2 の続編のライブ版。1曲目の〈Retrovision〉はスピード感ある軽快な楽曲。2曲目の〈Hhai〉はヴァイオリンがフィーチャーが印象的、ラストに向けて盛り上がる。3曲目の〈"La" Dawotsin〉は中途半端にフェイドアウト。

▲UP

TOP HISTORY MEMBER MUSIC MUSOC #2
-INDEX-