Jethro Tull
TOP HISTORY MEMBER MUSIC
-INDEX-

This Was(日曜日の印象)(1968) ☆

This Was 1.My Sunday Feeling(日曜日の印象)
2.Someday the Sun Won'tShineforYou(いつか太陽は沈む)
3.Beggar's Farm
4.Moveon Alone
5.Selenadeto A Cuckoo(カッコー・セレナーデ)
6.Dharma for One
7.It's Breaking Me Up
8.Cat's Squirrel
9.A Song for Jeffrey(ジェフリーへ捧げし歌)
10.Round
【Bonus Tracks】
11.One for John Gee
12.Love Story
13.Christmas Song

Ian Anderson (Flute,mouth Organ,claghorn,Piano, Vocals)
Mick Abrahams (Guitar,Nine String Guitar, Vocals)
Clive Bunker (Drums, Hooter and Charm Bracelet)
Glenn Cornick (Bass Guitar)
 ブルース・ロック・ブームを影響をうけたデビュー作。UKチャー10位、USAチャート62位。1曲目の〈My Sunday Feeling〉はギターがフィーチャーされたヘヴィーな楽曲。3曲目の〈Beggar's Farm〉ではアンダーソンのフルートとエイブラハムズのギターが絶妙に絡み合うナンバー。5曲目の〈Selenadeto A Cuckoo〉はジャズ界のマルチプレイヤー、ローランド・カークのカバー曲。6曲目の〈Dharma for One〉ではクライヴ・バンカーのドラムソロをフィーチャーしている。7曲目の〈It's Breaking Me Up〉はブルースくさいナンバー。9曲目の〈A Song for Jeffrey〉はアンダーソンのフルートが印象的な代表曲。

▲UP

Benefit(ベネフィット)(1970) ☆

Benefit 1.With You There to Help Me
2.Nothing to Say
3.Alive and Well and Living in
4.Son
5.For Michael Collins, Jeffrey and Me (マイケル・コリンズとジェフリーと私のために)
6.To Cry You A Song
7.A Time for Evening?
8.Inside
9.Play in Time
10.Sossity;You're A Woman
【Bonus Tracks】
11.Singing All Day
12.Witch's Promise (魔女の約束)
13.Just Trying to Be
14.Teacher (Original UK Mix)

IGlenn Cornick (Bass Guitar.
Clive Bunker (Drums and all manner of percussion.
Martin Lancelot Barre (electric Guitar,and Flute on 2,9.
Ian Anderson (Flute,mouth Organ,claghorn,Piano, Vocals)
John Evan (Piano, Organ)
 アメリカで本格的に成功を収めた作品。UKチャー3位、USAチャート11位を記録。アンダーソンのローカル・バンド時代の仲間であるジョン・エヴァンをゲストに迎え音楽性の広がりを感じる。全体的には地味に仕上がっているが、プログレ・サウンドが垣間見らる。
 1曲目の〈With You There to Help Me〉はフルートとギターが交差し、プログレ的な楽曲。3曲目の〈Alive and Well and Living in〉は後半にアコースティック・ギターやフルート、ピアノの調和がとれた魅力的な作品。4曲目の〈Son〉では途中でフェードアウトし曲調が変化する。5曲目の〈For Michael Collins, Jeffrey and Me〉はバラード調で美しいナンバー。6曲目の〈To Cry You A Song〉ではライヴでも演奏されるヘヴィーな楽曲で、マーティン・バーのクラシカルなギター・サウンドが印象的。9曲目の〈Play in Time〉ではテープ逆回転が挿入されている。10曲目の〈Sossity;You're A Woman〉は牧歌的な雰囲気がする作品で、アンダーソンの弾き語りが印象的。12曲目の〈Witch's Promise〉と14曲目の〈Teacher〉はカップリングでシングルリリースされた楽曲でUKチャー4位とヒットした。

▲UP

Aqualung(アクアラング)(1971) ☆☆☆

Aqualung 1.Aqualung (アクアラング)
2.Cross=Eyed Mary(やぶにらみのマリー)
3.Cheap Day Return (失意の日は繰り返す)
4.Mother Goose (マザー・グース)
5.Wond'ring Aloud (驚嘆)
6.Up to Me (アップ・トウー・ミー)
7.My God (マイ・ゴッド)
8.Hymn 43 (讃美歌43番)
9.Slipstream (後流)
10Locomotive Breath (蒸気機関車のあえぎ)
11.Wind Up (終末)
【Bonus Tracks】
12.Lick Your Fingers Clean (リック・ユア・フンガーズ・グリーン)
13.Wind Up (quad version) (終末)
14.Excerpts from The Ian Anderson Interview (抄録)
15.Song For Jeffrey (ジェフリーへ捧げし歌)
16.Fat Man (ファット・マン)
17.Bouree (フーレ)

Ian Anderson (Flute, Accoustic Guitar, Vocal)
Clive Bunker (A thousand Drums, Percussion)
Martin Barre (Electric Guitar, Descant Recorder)
John Evan (Piano, Organ, Mellotron)
Jeffrey Hammond (Bass Guitar,Alto Recorder, Vocal)
 宗教や社会問題をテーマにコンセプチュアルな詩を展開した傑作。UKチャー4位、USAチャート7位と大ヒットした。
 1曲目の〈Aqualung〉は軽快なリズムの中に強弱の変化が心地よい、ハード・ロック的なサウンドを取り入れた楽曲で、イアンの愛妻が書いた名曲。3曲目の〈Cheap Day Return〉はアコースティックギターがフィーチャーされている。4曲目の〈Mother Goose〉もアコースティックな曲で、笛の音はフルートではなくリコーダー。語りかけるようなヴォーカルも素敵だ。5曲目の〈Wond'ring Aloud〉はアコースティックバラード。7曲目の〈My God〉はアンダーソンのフルートソロを大きくフィーチャーされたプログレ的な楽曲で既成宗教への疑問を呈している。10曲目の〈Locomotive Breath〉はピアノとギターによる徐々に盛り上がるイントロが心地よい。またフルートソロでアンダーソンならではの魅力たっぷりのサウンドを聞かせてくれる。11曲目の〈Wind Up〉はアコースティックとエレクトリック・ギターがミックスされた躍動感溢れるナンバー。

▲UP

Thick As A Blick(ジェラルドの汚れなき世界)(1972) ☆☆☆

Thick As A Blick 1.Thick as a brick

Ian Anderson (Flute,Accoustic Guitar, Violin, Sax, Trumpet)
Martin Barre (Electric Guitar, Lute)
John Evan (Organ, Piano, Harpsichord)
Jeffrey Hammond (Bass Guitar, spoke some words)
Barriemore Barlow (Drums, Timpani, Percussion)
 UKチャー5位、USAチャート1位に輝いたコンセプトアルバムの大作。アナログの名残で2部に分かれているが実質1曲しかないアルバムである。英国の田舎新聞をかたどったジャケットもその記事もすべてジェスロ・タルによるユーモアである。
 静かなアコースティック弾き語りとフルートから始まり、静と動の見事なコントラスト、見事までの壮大な曲展開、メロディアスな音の空間を感じさせる。再びイントロと同じアコースティック・サウンドで終わりを告げる。プログレの最高傑作の1つと言える。

▲UP

Living In The Past(リビング・イン・ザ・パースト)(1972) ☆

Living In The Past 【Disc 1】
1.Song for Jeffrey(ジェフリーに捧げし歌)
2.Love Story
3.Christmas Song
4.Living in the Past
5.Driving Song
6.Bouree
7.Sweet Dream
8.Singing All Day
9.Teacher
10.Witches Promise (魔女の約束)
11.Inside
12.Alive and Well and Living in
【Disc 2】
13.Just Trying to Be
14.By Kind Permission of (Recorded live at Carnegie Hall)
15.Dharma for One (Recorded live at Carnegie Hall)
16.Wond'ring Again
17.Hymn 43
18.Locomotive Breath (蒸気機関車のあえぎ)
19.Life is a Long Song
20.Up the 'Pool
21.Dr.Bogenbroom
22.For Later
23.Nursie

Ian Anderson (Voice, Flute, Acoustic Guitar, Mandolin, Tin Whistle, 12 Strings Guitar, Balalaika, Hammond Organ)
Clive Bunker (Drums, Percussion, Glockenspiel, Vocal backing)
Glenn Cornick (Bass Guitar, Hammond Organ)
Mick Abrahams (Electric Guitar)
Martin Barre (Electric Guitar, Acoustic Guitar, Vocal backing)
John Evan (Hammond Organ, Piano, Mellotron, Celeste, Percussion, Harpsichord, Vocal backing)
Jeffrey Hammond (Bass Guitar)
Barriemore Barlow (Drums and Percussion)
 カーネギーホールでのライブとアルバム未発表曲によるLP2枚組みの作品。《Aqualung》《Thick As a Brick》の大ヒットでファンになった人たちのためにアルバム未収録のヒットシングルを集めてリリースされた。UKチャー8位、USAチャート3位。

▲UP

Too Old To Rock'n Roll:Too Young To Die(ロックンロールにゃ老だけど死ぬにはチョイト若すぎる)(1976) ☆☆

Too Old To Rock'n Roll:Too Young To Die 1.Quizz Kid
2.Crazed Institution (狂人協会)
3.Salamander
4.Taxi Grab (タクシー泥棒)
5.From a Deadbeat to an Old Greaser
6.Bad-eyed and Loveless (性悪でつれない女)
7.Big Dipper
8.Too Old to Rock'n'Roll:Too Young to Die (ロックン・ロールにゃ老だけど死ぬにはチョイト若すぎる)
9.Pied Piper
10.The Chequered Flag(Dead or Alive)
【Bonus Tracks】
11.A Small Cigar
12.Strip Cartoon

Ian Anderson (Vocals,Acoustic Guitar,Flute,Harmonica,Occasional Electric Guitar , Percussion)
Martin Barre (Electric Guitar)
John Evan (Pianos)
Barriemore Barlow (Drums, Percussion)
John Glasscock (Bass, Vocals)
 架空のロック・スター"レイ・ロマス"を主人公にしたトータル・アルバム。英国風のブラック・ユーモアがたっぷりの作品。当時パンクが盛り上がりつつあった英国の音楽シーンに対するアンダーソンからのメッセージと言われている。UKチャー25位、USAチャート14位。ブルースをベースにした部分とアコースティックな部分とが混ざっている。
 2曲目の〈Crazed Institution〉は乗りの良い展開の楽曲。8曲目の〈Too Old to Rock'n'Roll:Too Young to Die〉のイントロが日本の歌謡曲的をだし、ブルース調な雰囲気好き。10曲目の〈The Chequered Flag〉は高揚感溢れるエンディングで終了する。

▲UP

Heavy Horses(逞しい馬)(1978) ☆☆☆

Heavy Horses 1....And the Mouse Police Never Sleeps (ねずみ警察)
2.Acres Wild (荒地)
3.No Lullaby
4.Moths (蛾)
5.Journeyman
6.Rover (流れ者)
7.One Brown Mouse (茶色のはつかねずみ)
8.Heavy Horses (逞しい馬)
9.Weathercock (風見鶏)
【Bonus Tracks】
10.Living in these Hard Times
11.Broadford Bazaar

Ian Anderson (Vocal,Flute,Acoustic, Occasional Electric Guitars, Mandlin)
Martin Barre (Electric Guitar)
John Evan (Pianos, Organ)
Barriemore Barlow (Drums, Percussion)
John Glasscock (Bass, Vocals)
David Palmer (Portative Pipe Organ,Other Keyboards, Orchestral arrangements)
 今作品と前作の《Song From The Wood(神秘の森〜ピブロック組曲)》と次回作の《Stormwatch(ストーム・ウォッチ〜北海油田の謎)》とで″トラッド三部作″とも言われる。田園風景の現実がモチーフで、歌詞のなかにも、中世トラディショナルを想起させる言葉がちりばめられている。UKチャー20位、USAチャート19位。
 1曲目の〈...And the Mouse Police Never Sleeps〉はアコースティックな曲。変わった終わり方が印象的。4曲目の〈Moths〉もアコースティック曲で、かすれたようなアンダーソンのヴォーカルが渋くて良い。8曲目の〈Heavy Horses〉は9分近くに及ぶ彼らの代表曲の1つ。強弱のコンストラストが見事で、トラッドの世界が広がる名曲。

▲UP

A (1980) ☆☆

A 1.Crossfire (十字砲火)
2.Fylingdale Flyer
3.Working John - Working Joe
4.Black Sunday
5.Protect and Survive
6.Batteries Not Included (バッテリーがない!)
7.Uniform
8.4.W.D.(Low Ratio) / 四輪駆動(ロー・レシオ)
9.The Pine Marten's Jig
10.And Further on

Ian Anderson (Vocal, Flute)
Martin Barre (Guitar)
Dave Pegg (Bass)
Mark Craney (Drums)
 元UKのエディ・ジョブソンをゲストに迎えプログレ色を強めた作品。ジョブソンのキーボードとヴァイオリンをフィーチャーしたプログレ的展開とアンダーソンのトラッド・フォークの世界が融合されている。バンドが分裂したため。当初はソロ作品とスタートしたが、途中でレコード会社の圧力により、結局はジャスロ・タルのアルバムということになってしまった。タイトルの《A》はアンダーソンの頭文字である。UKチャー25位、USAチャート30位
 1曲目の〈Crossfire〉は本作の制作中に起きたイラン大使館人質事件をモチーフにした。2曲目の〈Fylingdale Flyer〉もヨークシャーに駐留するアメリカ軍基地にあるソ連からの防衛システムをモチーフ。4曲目の〈Black Sunday〉は名曲。シンセとフルートバランスが絶妙で印象的。変拍子の展開が格好良い。情熱的なフルートのイントロで始まる5曲目の〈Protect and Survive〉はイギリス政府が発行した核攻撃後の放射能からの防衛と生存法についてのパンフレットからとられている。6曲目の〈Batteries Not Included〉ではアンダーソンの子息、ジェイムズ・ダンカンの声が聴ける。10曲目の〈And Further on〉はピアノが印象的で、壮大な音の広がり素晴らしい。

▲UP

The Broadsword And The Beast(ザ・ブロードスウォード・アンド・ザ・ビースト)(1982) ☆


Broadsword And The Beast 1.Beastie
2.Clasp
3.Fallen on Hard Times
4.Flying Colours
5.Slow Marching Band
6.Broadsword
7.Pussy Willow
8.Watching Me Watching You
9.Seal Driver
10.Cheerio
【Bonus Tracks】
11.Jack Frost and the Hooded Crow
12.Jack-A-Lynn
13.Mayhem Maybe
14.Too Many Too
15.Overhang
16.Rhythm in Gold
17.I'm Your Gyn
18.Down at the End of Your Road

Ian Anderson (Vocals, Flute, Acoustic Guitar)
Martin Barre (Electric Guitar)
Dave Pegg (Bass Guitar, Mandolins, Vocals)
Peter-John Vettese (Piano, Synthesiser, Vocals)
Gerry Conway (Drums, Percussion)
 エレトリックな面とアコースティック、トラッドな面が融合されたコンパクトな仕上がりの作品。初めて外部のプロジューサー・Paul Samwell-Smith ポール・サムウェル・スミスを迎えて制作され、若干の迷走ぶりがある。UKチャー27位、USAチャート19位。これといって好きな楽曲はないが、ボーナストラックの12曲目〈Jack-A-Lynn〉は名曲で、美しいメロディが曲を鮮やかに彩る。

▲UP

Under Wraps(アンダー・ラップス)(1984) ☆

Under Wraps 1.Lap of Luxury
2.Under Wraps #1
3.European Legacy(ヨーロッパの遺産)
4.Later,That Same Evening (ある夜の出来事)
5.Saboteur(破壊工作員)
6.Radio Free Moscow (自由モスクワ放送)
7.Astronomy 2004
8.Tundra
9.Nobody's Car
10.Heat
11.Under Wraps #2
12.Paparazzi (フォトグラファーの悲しみ)
13.Apogee (遠地点)
14.Automotive Engineering
15.General Crossing

Ian Anderson (Vocal, Flute, Acoustic Guitars, Drums)
Martin Barre (Guitar)
Dave Pegg (Bass)
Mark Craney (Keyboards, Percussion)
 エレクトロニックスでニューウェイヴ風に仕上がった作品。作品UKチャー18位。2曲目と11曲目の〈Under Wraps〉は対になった楽曲。エレクトロニクス的サウンドとトラッド・フォークを下敷きに展開されているサウンドとが比較できて面白い。

▲UP

Crest Of A Knave(クレスト・オブ・ア・ネイヴ)(1987) ☆☆

Crest Of A Knave 1.Steel Monkey
2.Farm on the Freeway
3.Jump Start
4.Said She Was A Dancer
5.Dogs in the Midwinter
6.Budapest
7.Mountain Man
8.The Walking Edge
9.Raising Steam
【Bonus Tracks】
10.Part of the Machine

Ian Anderson (Vocal, Flute, Acoustic Guitars, Keyboards, Drums, Percussion)
Martin Barre (Guitar)
Dave Pegg (Bass Guitar)
Doane Perry (Drums on "Firm on the Freeway""Mountain Man")
Gerry Conway (Drums on "Jump Start""Said She Was A Dancer""Budapest""The Walking Edge")
Ric Sanders (Violin on "Budapest""The Walking Edge")
 グラミー賞で新設されたベストハードロック/ヘヴィメタル部門を輝いたアルバム。全体的にハードロック色を濃くしている。1曲目の〈Steel Monkey〉はまさにハード・ロックなナンバー。2曲目の〈Farm on the Freeway〉はキーボードとフルートの静かなイントロに始まり、ハードなギターで盛り上がる。間髪入れず続く3曲目の〈Jump Start〉に静か始まり、プログレ的要素が交差しており好きだ。6曲目の〈Budapest〉はインストゥロメンタル部分が良く、特にアンダーソンのフルート音色が素敵だ。

▲UP

The Very Best Of (2001) ☆ 

The Very Best Of 1.Living in the Past
2.Aqualung
3.Sweet Dream
4.The Whistler (森の笛吹き)
5.Bungle in the Jungle
6.The Witch's Promise (魔女の約束)
7.Locomotive Breath (蒸気機関車のあえぎ)
8.Steel Monkey
9.Thick As A Brick (ジェラルドの汚れなき世界
10.Bouree
11.Too Old to Rock 'N' Roll: Too Young to Die (Edited Version) (ロックンロールにゃ老だけど死ぬにはチョイと若すぎる)
12.Life Is A Long Song (人生は長い歌のようなもの)
13.Songs from the Wood (神秘の森)
14.A New Day Yesterday
15.Heavy Horses (Edited Version) (逞しい馬)
16.Broadsword
17.Roots to Branches
18.A Song for Jeffrey (ジェフリーへ捧げし歌)
19.Minstrel in the Gallery (Edited Version) (天井桟敷の吟遊詩人)
20.Cheerio

 デジタルリマスターシリーズの口火を切ったのはこのベスト盤。1968年の『This Was』から1995年までの『Roots To Branches』までのアルバムより計20曲が精選されている。70年代からの楽曲が圧倒的に多く収録されている。

▲UP

Aqualung Live(アクアラング・ライヴ)(2005) ☆
Aqualung Live 1.Aqualung (アクアラング)
2.Cross=Eyed Mary(やぶにらみのマリー)
3.Cheap Day Return (失意の日は繰り返す)
4.Mother Goose (マザー・グース)
5.Wond'ring Aloud (驚嘆)
6.Up to Me (アップ・トウー・ミー)
7.My God (マイ・ゴッド)
8.Hymn 43 (讃美歌43番)
9.Slipstream (後流)
10Locomotive Breath (蒸気機関車のあえぎ)
11.Wind Up (終末)
12.Riffs: Another Monkey
13.Recording The Original
14.Choosing My Words With Care
15.Hummmmmm 43
16.A Different Kettle Of Very Different Fish
17.But Is It Any Good?

Ian Anderson (Vocal, Flute, Guitars, etc.)
Martin Barre (Electric & Acoustic Guitars, Flute)
Jonathan Noyce (Bass)
Doane Perry (Drums, Percussion)
Andrew Giddings (Keyboards)
  ラジオ番組のためのスタジオ・ライブ。ホームレスのためのチャリティーのCDで、限定5000枚だそう。彼らの代表作《Aqualung》を全曲を演奏している。更に12曲目から17曲目まではインタビューが収められている。イアンのヴォーカルの衰えもなく、エネルギッシュなサウンドが聴ける。

▲UP

TOP HISTORY MEMBER MUSIC
-INDEX-