Procol Harum
TOP HISTORY MEMBER MUSIC
-INDEX-

HISTORY
Procol Harum Shine On Brightly A Salty Dog Home Broken Barricades Procol Harum Live Grand Hotel Exotic Birds And Fruits Procol's Ninth Something Magic The Prodigal Stranger Procol Harum Best Collection

 1959年、イギリスのエセックス州サゼントに生まれた少年達−ゲイリー・ブルッカー(vo)、ロビン・トロワー(g)、クリス・コッピング(b)を中心として5人によって〔パラマウンツ〕を結成。1962年にピーター・マーティンをマネージャーに迎えて本格的に活動を始める。新たにバリー・J・ウィルスン(Dr)が加わるが、コッピングが大学のため脱退し、代わりにディズ・デリックが入った。64年にデビューするが、66年に解散する。
 作曲に専念していたブルッカーは、詩人キース・リードと出会い意気投合。グループを結成のためにメンバー募集広告を出す。その結果、マシュー・フィッシャー (organ)、レイ・ロイヤー (g)、デイヴィッド・ナイツ (b)、ボビー・ハリソン (dr)が加わり、1967年に〔ロコル・ハルム〕が結成される。バンド名はラテン語で「Beyond these things」という意味で、プロデューサーの飼い猫の名をもじったものと言われている。
 彼らがのデモ・テープは早速、当時若者の熱い支持を受けていた海賊ラジオ局″ラジオ・ロンドン″に送られ大反響。急遽、デラム・レーベルから〈A Whiter Shade Of Pale(青い影)〉リリースされ、6週間連続全英1位の大ヒット。アメリカでは5位まで上昇し、世界で600万枚のセールスをあげる。
 しかしトラブルが起こり、ロイヤーとハリスンが解雇され、ロビン・トロワー (g)、B.J.ウィルソン(dr)が参加する。68年に1stアルバム《Procol Harm》をリリースするも、全米47位にとどまる。68年に2nd《Shine On Brightly》(全米24位)を発表。69年にフィッシャーとナイツが脱退し、クリス・コッピング(or, b)が加わる。69年に既に脱退していたフィッシャーのプロジュースによる《A Salty Dog》(全英27位、全米35位)がリリースされ、皮肉にも最高傑作との評価を得る。
 1970年に《Mome》(全英49位、全米34位)をリリースする。その後、アトランタ・ポップ・フェスティバル、ワイト島フェスティバル等多くのフェスティバルに出演する。71年に《Broken Barricades》を発表するが、中核のトゥロワーが脱退。代わりにデイヴ・ボール(g)と新たにアラン・カーライト(b)が加わる。その直後のカナダ・エドモントでのライヴ盤《Procol Harum Live In Concert With Edmonton Symphony Orchestra》は全米5位に上昇し、ゴールド・ディスクを獲得する。
 その後、メンバー・チェンジを重ねる。73年に《Grand Hotel》(全米21位)、74年に《Exotic Birds And Fruits》(全米86位)、75年に《Procol's Ninth》(全英41位、全米41位)、77年に《Something Magic》(全米147位)と発表するが、同年に活動を停止する。
 1988年、ウィルソンの死をきっかけに、ブルッカー、フィッシャー、トゥロワー、リードを中心に再結成する。91年に《The Prodigal Stranger》をリリースするも、成功しなかった。

The Long Goodbye BBC Live In Concert Wells On Fire Procol Harum Shine On Brightly A Salty Dog Home Broken Barricades Procol Harum Live Grand Hotel Exotic Birds And Fruits Procol's Ninth

TOP HISTORY MEMBER MUSIC
-INDEX-