The Nice
TOP HISTORY MEMBER MUSIC
-INDEX-

The Thoughts of Emerlist Davjack (ナイスの思想) (1967) ☆

The Thoughts of Emerlist Davjack 1.Flower king of flies
2.Thoughts of Emerlist Davjack
3.Bonnie K
4.Rondo
5.War and peace
6.Tantalizing Maggie
7.Dawn
8.The cry of Eugene

Keith Emerson (Organ, Harpsichord, Piano, Bbacking vocals)
Brian Davidson (Drums, Tympanis, Tubular bells)
Lee Jackson (Lead vocals, Bass, Guitar, Tympani)
David O'List (Guitar, Flute, Trumpet, Backing vocals)
 オリジナル・メンバーよる唯一の公式アルバム。クラシック・ジャズとロックの融合を目指すキースの曲と他の3人とのサイケデリック風の違いが目立つ。
 1曲目の〈Flower king of flies〉はサイケ調。2曲目の〈Thoughts of Emerlist Davjack〉はポップ。3曲目の〈Bonnie K〉はブルース風。4曲目の〈Rondo〉と5曲目の〈War and peace〉はキースの特徴が良く現れているインストゥルメンタル。6曲目の〈Tantalizing Maggie〉は賑やかで楽しい楽曲。7曲目の〈Dawn〉は奇妙な囁きが気になる。8曲目の〈The cry of Eugene〉かサイケでポップなナンバー。

▲UP

Ars Longa Vita Brevis(少年老易学難成)(1968) ☆☆

Ars Longa Vita Brevis 1.Daddy, Where Did I Come From ?
2.Little Arabella
3.Happy Freuds
4.Intermezzo From 'Karelia Suite'
5.Don Edito El Gruva
6.Ars Vita Longa Brevis (18:20)
a:prelude
b:1st movement: Awakenings
c:2nd movement: Realisation
d:3rd movement: acceptance "Brandenburger"
e:4th movement: Denial
f:Coda-Extension to the big note

Brian Davidson (drums, percussion)
Keith Emerson (keyboards)
Lee Jackson (vocals, guitar, bass)
 デヴィッド・オリストがバンドの方向性の対立から脱退。本作はトリオ編成となり、クラシック色を強めた。シベリウスのカレリア組曲はその典型。
 1曲目の〈Daddy where did I come from〉はサイケでポップ調。2曲目の〈Little Arabella 〉はジャズ的要素のある曲。3曲目の〈Happy friends〉はポップ。4曲目の〈Intermezzo from the Karelia Suite〉は後のELPサウンドと同様のインストゥルメンタル。6曲目の〈Ars Vita Longa Brevis〉は6つの楽章からなる19分を超える大作。キース・エマーソンはピアノとオルガンしか弾いていないものの、ここではジャズ、クラシックからホンキートンク系のフレーズまで、ELPで見せる破壊的プレイの前兆を十分過ぎるほどに味わうことが出来る様々に変化する大作。

▲UP

Five Bridges Suite (1970) ☆☆

Five Bridges Suite 1.Fantasia 1st Bridge / 2nd Bridge (2:42)
2.Chorale 3rd Bridge (3:27)
3.High Level Fugue 4th Bridge (4:01)
4.Finale 5th Bridge (7:59)
5.Intermezzo, 'Karelia Suite' (9:01)
6.Pathetique Symphony No.6. 3rd Movement (9:20)
7.Country Pie/Brandenburg Concerto No.6 (5:40)
8.One Of Those People (3:09)

Brian Davidson (drums, percussion)
Keith Emerson (keyboards)
Lee Jackson (vocals, guitar, bass)
With:
- Joe Harriot, Pete King, Chris Pine, Alan Skidmore, John Warren, Kenny Wheeler / horn section
クラシックとロックの融合。1969年10月17日のクロイドン・フェアフィールド・ホールにおける実況録音,B面が3曲がニューヨーク・フィルモア・イーストでの実況録音。
 1曲目から3曲目までは当にクラッシク。4曲目の〈Finale 5th Bridge〉はヴォーカルとの一体感が心地よい。5曲目の〈Intermezzo, 'Karelia Suite' 〉はプログレ的で奇妙な楽曲。6曲目の〈Pathetique Symphony No.6. 3rd Movement〉は有名なクラッシク曲だがアレンジが面白い。7曲目の〈Country Pie/Brandenburg Concerto No.6 〉は陽気なアレンジ。8曲目の〈One Of Those People〉はファンキー風

▲UP

Elegy (1971) ☆☆

Elegy 1.Hang On To A Dream (12:43)
2.My Back Pages (9:12)
3.Third Movement, Pathetique (7:05)
4.America (2nd Amendment) (10:27)
【Bonus tracks】
5.Diamond-Hard Blue Apples Of The Moon (2:46)
6.Dawn (5:05)
7.Tantalising Maggie (4:19)
8.Cry Of Eugene (4:30)
9.Daddy Where Did I Come From (2:46)
10.Azirial (3:46)

Brian Davidson (drums, percussion)
Keith Emerson (keyboards)
Lee Jackson (vocals, guitar, bass)
 解散後に発売されたスタジオ録音2曲とライヴ2曲(ニューヨーク・フィルモア・イースト)による最後のアルバム。
 1曲目の〈Hang On To A Dream〉と3曲目の〈Third Movement, Pathetique〉はキース音楽の確立されている。ピアノがフィーチャーが素晴らしい。4曲目の〈America〉は有名な曲をキースらしいアレンジで仕上げている。

▲UP

The Best Of The Nice(1993) ☆☆

The Best Of The Nice 1.The Thoughts Of Emmerlist Davjack(ナイスの思想)
2.Rondo(ロンド)
3.War And Peace(戦争と平和)
4.The Cry Of Eugene(ユージンの叫び)
5.America (adapted from West Side Story)/ 2nd Amendement(アメリカ)
6.Intermezzo From The Karelia Suite(間奏曲)
7.brandeburger(ブランデンブルガー)
8.Hang on To A Dream(夢を追って)

Keith Emerson (Organ, Harpsichord, Piano, Bbacking vocals)
Brian Davidson (Drums, Tympanis, Tubular bells)
Lee Jackson (Lead vocals, Bass, Guitar, Tympani)
David O'List (Guitar, Flute, Trumpet, Backing vocals)
 イミディエイト時代に残した3枚のアルバムからのセレクション。
 1曲目の〈The Thoughts Of Emmerlist Davjack〉は賑やかでコンパクトな小曲。2曲目の〈Rondo〉はエネルギッシュなインストゥルメンタル。3曲目の〈War And Peace〉はキースの激しいキーボードワークが印象的。4曲目の〈The Cry Of Eugene〉はブルースっぽい。5曲目の〈America (adapted from West Side Story)/ 2nd Amendement〉はウエスト・サイド・ストーリーの曲をユニークにアレンジ。6曲目の〈Intermezzo From The Karelia Suite〉はプログレらしくサウンドが様々に変化し、奇妙な緊張感のある楽曲。7曲目の〈brandeburger〉は賑やかなナンバー。8曲目の〈Hang on To A Dream〉はピアノが印象的なバラード。

▲UP

TOP HISTORY MEMBER MUSIC
-INDEX-