こんな時のお勧めプログレは?
このコーナーでは、様々な情景や場面、条件を想像して、
お勧めのプログレ音楽を紹介したいと思います。
 是非、その気分でお聴き下さい。

ジャズ・プログレを堪能したい・・・

「Third」
Soft Machine(ソフトマシーン)

Third 1.Facelift(フェイスリフト)
2.Slightly All The Time(スライトリー・オール・ザ・タイム)
3.Moon In June(6月の月)
4.Out-Bloody-Rageous(アウト-ブラッディ-レイジャス)

Mike Ratledge (Organ and Piano)
Hugh Hopper (Bass Guitar)
Robert Wyatt (Drums and Vocal)
Elton Dean (Alto Sax and Saxello)
Rad Spail (Violin)
Lyn Dobson (Flute and Soprano Sax)
Nick Evans (Trombone)
Jimmy Hastings (Flute and Bass Clarinet)
 1970年に発表されたジャズ・ロックの傑作。アナログでは2枚組で、片面に18〜20分の曲が1曲ずつ収められている。彼らの初期の代表作でプログレ度の高い作品。編成がトリオから8人へ増え厚みが出てきている。サイケ的な繊細な静の部分、斬新で実験的な作り、混沌とした現代音楽的要素、気持ちよいテンポのジャズ・サウンド、美しいエレピの旋律音。さすが、ジャズ・ロック・グループ大御所、カンタベリーシーンにおける代表バンドの大作だ。
 ヒュー・ホッパー作の1曲目〈Facelift〉は現代音楽的なイントロから始まる印象的な楽曲。やがて激しいビートの動と、サイケ的な繊細な静の部分とのコントラストが心地よく、複雑な曲展開を見せる好きな楽曲。2曲目の〈Slightly All The Time〉はジャズ的要素が強いナンバー。ロバート・ワイアットのボーカルが堪能できる3曲目〈Moon In June〉はナソフト・マシーンにとって最後のボーカル・ナンバーである。これは昨年のBBCで演奏したものをアレンジしている。後半では斬新で実験的な作りになっている。4曲目の〈Out-Bloody-Rageous〉も混沌とした現代音楽的なイントロから始まる。やがて気持ちよいテンポに乗せてジャズ・サウンドが展開する。終盤の荘厳な展開がすばらしく全ての音がフェイドアウトして、美しいエレピの旋律音が流される。ソフト・マシーンならではの魅力たっぷりの作品だ。アルバム・チャート18位


-MUNE-