photo
花の豆知識
コ ブ シ
●もくれん科 落葉高木
●学名 Magnolia Kobus
●日本各地にの見られ、公園樹、庭園樹、街路樹などに植栽されます。材は床柱、器具材、樹皮は薬用になります。
●樹高は通常8〜10m、幹径20〜30cm、高いものは20mに達します。花は3〜4月、葉に先立って大輪の白色花が。花径は10cmで香りが強い。果実は長楕円径体で長さ6〜15cm。春まきします。
●コブシは昔、田打桜とか呼ばれ、春の神々が宿る霊木とされ、まだ冬の寒さが残る早春の山へ村人が登ってコブシの白い花がもう咲いたかと花見をしました。花見といえば、桜のように思いますが本当はコブシが主役でした、
●コブシはモクレン科の植物で、この仲間の日本原産のシデコブシは絶滅状態。特にこの木は中部地方のそれも木曽川の南側に自生しているようで、渥美半島の先端、伊川津に自生し、国と県指定の天然記念物になっています。
●外来種のモクレン科の仲間は中国から渡来し、ムラサキモクレン、シロモクレンが有名。モクレンの仲間は花芽の先が北の方向に向かって曲がる性質があります。
フラワールームに戻る