photo
花の豆知識
カタクリ
●ゆり科 多年草
●学名 Erythronium japonicum
●古名のカタカゴは、傾いた籠状の花という意味であるといわれます。日本、朝鮮半島、サハリンに分布し、林中や原野に生えます。花茎は高さ15〜30cmで茎の中部に1対の葉をつけます。花は単生し、紅紫色で長さ4〜6cm、花被片の基部近くにW形の暗紫色の斑紋が入る。花期は4〜5月。果実は倒広卵形で3稜あり、長さ12〜15cm。
●花は茎の先にただ一つ、柄の端で急に下を向ける六弁の花びらはほんのりと紅紫で野に遊ぶ乙女のようです。この茎を掘って乾燥させて作るのが良質のでんぷんのカタクリ粉です。いまは主にジャガイモなどほかの原料から製しますが、万葉集にも多く歌われいるので、昔は多く作られてと思われます。
フラワールームに戻る