テレビ東京 ワイド時代劇「竜馬がゆく」

○1982年(昭和57年)  ○テレビ東京
○時代/幕末維新
○原作/司馬遼太郎
○出演/萬屋錦之介(坂本竜馬)/あべ静江(おりょう)/淡島千景(お登勢)/内田稔(坂本権平)/岸田今日子(坂本乙女)/野川由美子(お栄)/黒川弥太郎(山内容堂)/伊吹吾郎(武市半平太)/佳那晃子(武市富子)/中村嘉葎雄(中岡慎太郎)/目黒祐樹(岡田以蔵)/秋野太作(岩崎弥太郎)/原田大二郎(近藤長次郎)/柴田p彦(池内蔵太)/佐藤仁哉(乾退助)/仲谷昇(島津久光)/堀内正美(小松帯刀)/中村富十郎(西郷隆盛) /多宮健二(有馬新七)/宮口二郎(中村半次郎)/加茂正(五代才助)/竜崎勝(桂小五郎)/田村亮(高杉晋作)/高杉玄(来島又兵衛)/佐藤佑介(吉田稔麿)/小坂生男(杉山松助)/山口芳満(伊藤俊輔)/佃文伍郎(井上聞多)/御木本伸介(松平春嶽)/岡本富士太(陸奥陽之助)/きくち英一(宮部鼎蔵)/橋爪功(清河八郎)/穂高稔(古高俊太郎)/剣持伴紀(徳川慶喜)/若林豪(勝海舟)/浜田寅彦(板倉勝静)/小林昭二(大久保一翁)/張本勲(近藤勇)/伊達正三郎(土方歳三)/加納竜(沖田総司)/住吉道博(伊東甲子太郎)/長谷川明男(藤堂平助)/中屋敷鉄也(原田左之助)/うえだ峻(山崎蒸)/鈴木瑞穂(岩倉具視)/垂水悟郎(千葉定吉)/峰岸徹(千葉重太郎)/美雪花代(千葉さな子)/あべ静江(お田鶴)/藤木悠(寝待ちの藤兵衛)ほか

 第一部
文久元年、27歳の竜馬は土佐勤王党に加わるも脱藩し、江戸へ向かう。開国論者の勝海舟を暗殺しようとした竜馬は、逆に勝の熱意に心酔し、弟子入りする。その後京を訪れた竜馬は、火事騒動に巻き込まれ、そこで生涯の伴りょとなるおりょうと出会う…。
第二部
竜馬は勝海舟と一緒に神戸で海軍塾を開き、塾頭として活躍する。その頃、京では新撰組が台頭し、尊攘派の志士を弾圧していた。やがてその動きは土佐にも飛び火し、竜馬の仲間が次々と捕らえられていく。そして遂に、竜馬の親友・武市半平太も捕らえられ切腹となった。それは竜馬が30歳の秋のことだった…。
第三部
竜馬は勝と一緒に長崎へ向かう。同じ頃、京では新撰組による池田屋襲撃事件が起きていた。竜馬は、倒幕のためには薩長の協力が不可欠と考え、薩摩の西郷隆盛、長州の桂小五郎と相次いで面会する。竜馬の熱意に根負けした西郷と桂は協力を了解し、慶応2年、遂に薩摩と長州は盟約を結ぶ…。
第四部
幕長戦争が起き、竜馬は自らが結成した亀山社中を率いて、見事幕軍を敗走させる。この快挙が土佐藩・後藤象二郎にも認められ、やがて亀山社中は海援隊と改名、その存在は幕府の脅威となる…。
第五部
慶応3年10月、京都二条城において、遂に将軍・徳川慶喜は大政奉還を諮問した。一方、西郷は新政府樹立に向け、着々と動いていた。そして11月5日、竜馬と中岡慎太郎のいる近江屋に、7人の刺客が忍び寄る。それは竜馬33歳の誕生日の夜だった…。

メニューへ


トップへ